2017-12-20 Wed [ PTA活動 ]
by 日置市立日新小学校
12月17日(日)は,PTAによる門松作りを行いました。正門に立派な門松が完成しました。風の冷たい中,新年を気持ちよく迎えるための準備に御協力くださった方々ありがとうございました。終わった後,残った材料を使って,親子でミニ門松も作っていました。
|| 11:11 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-12-20 Wed [ PTA活動::家庭教育学級 ]
by 日置市立日新小学校
12月15日(金)にクリスマスミニコンサートを実施しました。昨年度と同様に,日吉中学校吹奏楽部による素晴らしい演奏と5年保護者によるクリスマスの関連のお話の読み聞かせとダンスの発表がありました。最後にじゃんけんゲームをして,楽しいひとときを過ごしました。およそ80名くらいのお客さんで音楽室も賑わいました。
|| 10:54 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-12-20 Wed [ 学校行事 ]
|| 10:47 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-12-20 Wed [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
12月9日(土)の土曜授業の日に,児童集会を行いました。はじめにアイスブレイクで「何て言っているでしょう」で,唇の動きを見て,相手の言っている言葉を伝言していくゲームをしました。音声がないと思いを伝えにくいことも実感しました。その後,北朝鮮の拉致問題を題材にした「めぐみ」のアニメを視聴して,感想を話し合いました。
|| 10:37 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-12-20 Wed [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
12月6日(水)学級PTAとあわせて学校保健委員会を実施しました。今回は保健講演会(子育て講座)を行い,NPO法人心のサポート「親学」の代表理事 神田淳子先生に御講話をしていただきました。「ありのままのあなたがすばらしい」アンガーマネージメント(イライラの処方箋)と子育てについて,分かりやすく指導してくださいました。自己肯定感を高めることの大切さを学習しました。
|| 10:15 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-12-20 Wed [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
12月6日(水)に校内持久走大会を実施しました。子どもたちは,山田の田んぼの周辺を走りました。沿道では,保護者や地域の方々が温かい声援を送ってくださいました。子どもたちも練習の成果を発揮して,自己目標をめざして,精一杯の走りを見せてくれました。2年女子1名と4年女子2名に新記録も出ました。また,全員が完走できました。
|| 09:56 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-12-20 Wed [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
12月1日(金)は,校内人権週間のスタートです。「言葉の暴力」について,DVDの映像を見てみんなで考えました。相手を傷つけない「やさしい言葉」や「きれいな言葉」を使おうと話し合いました。話し合った言葉をカードに書いて,階段の壁にコーナーを作って掲示しました。


|| 09:50 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-12-20 Wed [ 学年::3・4年生 ]
by 日置市立日新小学校
11月29日(水)に,日置南学校給食センターの栄養教諭の中村先生をお招きして,食育指導をしていただきました。給食の食べ方や箸の持ち方など食事のマナーについても分かりやすく教えてくださいました。最後に,豆つかみゲームをしましたが,子どもたちは箸を上手に使っていました。

|| 09:46 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-12-20 Wed [ 学年::1・2年生 ]
|| 09:41 | comments (x) | trackback (x) | △ ||