2014-06-11 Wed
.jpg)
.jpg)
6年生の家庭科。学校の中をきれいに掃除しました。
手作りの掃除道具などを使って,窓や溝をきれいにしましたよ。
| 新田 | 15:11 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::6年生 |
2014-06-10 Tue
本日から,水泳学習が始まりました。
今年は,5・6年合同で水泳学習を進めていきます。
また,5・6年生は全員,選手として水泳記録会に出場します。
自分の目標を立てて,がんばろう


| 中川 | 12:57 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::6年生 |
2014-06-10 Tue
今日の朝の活動は「児童集会」縦割りグループ対抗のゲームを行いました。


総務委員会のみなさんが,企画・運営してくれました。
まだまだ不慣れな面もありましたが,1年かけて,がんばっていこう!
全校のみなさんも,縦割りのメンバーとどんどん仲を深めていってほしいと思います。
| 中川 | 12:54 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::学校行事 |
2014-06-07 Sat
6年生の親子ふれあい活動が,県青少年研修センターで行われました。午前中は,「フィールドアスレチック」
丸太にぶらさがったり…

ロープの上を転がったり…

思う存分体を動かしました。
これは,「滝登り」というアスレチック。

キーワードは「協力」。全員,てっぺんまで登り切りました。
昼食をはさんで,少し時間が余ると…

親子で運動をする姿が

午後からは「七宝焼き」

けっこう繊細な作業でしたが,全員無事に作り終えることができました。

親子の絆が深まるいい活動になりました。
学級委員長さんを中心に,準備,運営ありがとうございました

| 中川 | 17:01 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::6年生 |
2014-06-06 Fri
6年生になってから初めての国際交流学習が行われました。まずは、これまでの復習を兼ねて,韓国のお話と…

マレーシアのお話を。

次に,韓国の伝統的な遊び○○○○を

完成するとこんなになります


何という遊びなのかは…子どもたちに聞いてみてください。
次回もお楽しみに~。
| 中川 | 12:56 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::6年生 |
| 新田 | 09:21 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::器楽部 |
2014-06-03 Tue
今年の器楽部の練習も順調に行っています♪新しい楽器に挑戦したり,初めて楽器に挑戦したり・・・。
みんながんばって練習していますよ。
.jpg)
.jpg)
| 新田 | 08:27 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::器楽部 |
| 新田 | 11:06 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::器楽部 |
2014-05-31 Sat
2日目はグリーンランド。この日も快晴



空中ブランコ。「ゴクウ」

どこかに日置小学校の子どもが乗っています・・・。よく分かりません・・・。
あんな高いところに,日置小学校の子どもたちがいます。

スプラッシュ。すごい水しぶき・・・。

ミルキーウェイ。日置小学校の子どもたちが登っていきます・・・。

とことん遊んで13:00に集合。帰りのバスの中は予想通り熟睡


楽しい2日間でした。保護者の皆様,準備からお見送り・お出迎えまで本当にありがとうございました。
| 中川 | 13:55 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::6年生 |
2014-05-31 Sat
グリーンランドにほど近いホテルへ・・・。
まずは,疲れを癒やす温泉へ。ちょっぴりセクシーな子どもたちの姿を・・・


修行中??????????
次は,晩ご飯。このホテルはバイキングとなります。

食事にも大満足した様子でした






部屋に戻ると・・・
くまモン??????????

何時まで起きていたのでしょうね~。子ども達に聞いてみてください。
さあ,ラストはみんなが一番楽しみにしてた「グリーンランド」編。
修学旅行特集!⑥~グリーンランド~ へ続く。
| 中川 | 13:48 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::6年生 |
TOP PAGE △