2015-09-28 Mon
PTAの方々と運動会の反省会を行いました。多くの方々から「子ども達の成長が見られた」という言葉をいただきました。
ありがとうございました。
そして,毎年恒例の各学年から一言ずつ。

準備から,後かたづけまでご協力いただきました。ありがとうございました。
大運動会便り―終わり―
| 中川 | 15:58 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
2015-09-28 Mon
天気に悩まされた運動会でしたが,大きなけがもなく閉会式を迎えることができました。まずは,準備運動。結果が気になりますが…。

そして,成績発表です。今年の優勝は…
赤!

負けた白組も,団長を中心によくまとまっていました。

赤と白の熱戦の様子は,以上です。みなさん,本当によくがんばりました!
大運動会便り⑯~運動会反省会~へ続く。
| 中川 | 15:53 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
2015-09-28 Mon
運動会の花形である応援団。午前中に1回,午後に1回応援合戦を行います。まずは,赤組入場。

一つにまとまり,赤組全体を盛り上げます。

続いて,白組。こちらも,応援席一体となっての応援合戦。

毎日,昼休みや放課後,練習を続けてきた子ども達です。本当にありがとうございました。
大運動会便り⑮~閉会式~へ続く。
| 中川 | 15:47 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
2015-09-28 Mon
夏休みから練習をがんばってきたそうです。今年の6年生親子種目では,親子でダンスを披露してくれました。
がんばるお父さん,お母さん達。


もちろん,6年生もがんばってくれました。

最後にみんなで「はいポーズ」

思い出の1ページが刻まれたでしょうか。6年生のみなさん,そして,保護者のみなさんありがとうございました。
大運動会便り⑭~応援合戦~へ続く。
| 中川 | 15:42 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
2015-09-28 Mon
午後の採点競技は,主に「リレー種目」となります。得点が高い種目なだけに,大逆転もあるかも!?
下学年の全員リレー。リングバトンを使います。

早く来てぇ~


バトンを受け取ったら…ダッシュダッシュ




上学年全員リレー。上学年になれば,バトンパスもスムーズです。

選手リレー。各学年の選ばれた選手達が健脚を競います。


大運動会便り⑬~6年親子種目~へ続く。
| 中川 | 15:34 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
2015-09-28 Mon
午前中,最後の種目になります。地域に伝わる踊り「日吉音頭」を全校児童で踊りました。
転校生,異動された先生もとび入り参加!!



午前中はこれで終了。お弁当食べて,午後も元気に乗り切りましょう!
大運動会便り⑫~リレー種目~へ続く。
| 中川 | 15:30 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
2015-09-28 Mon
会場に来られた方々にも楽しんでもらおうということで,高齢者種目と来賓種目を紹介しますね。
まずは,高齢者種目。子ども達とジャンケンをして,勝ったらおみやげをもらいます。

ひもを引っぱると…何が出てくるのかな~???

続いて,来賓種目「おもごちゃいかん」
ラグビーボールを投げて,フラフープを通すという種目。楕円形のボールなだけに,意外と苦戦



みなさん,楽しんでいただけたでしょうか??
大運動会便り⑪~日吉音頭~へ続く。
| 中川 | 15:19 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
2015-09-28 Mon
一番時間を費やしてきた種目といっていいでしょう。これまでの練習の成果を十分に発揮した「表現運動」となりました。
まずは,下学年のリズムダンス。

最後のポーズも決まりましたね~(*^_^*)

続いて,上学年の組体操。
2人技あり。

5人技あり。

大技も決まったぁぁぁ~。

みんな,雨の中で足下が悪い中,一生懸命がんばりました。お疲れさまでした。
大運動会便り⑩~高齢者・来賓種目~へ続く。
| 中川 | 15:13 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
2015-09-28 Mon
今年も「ファミリーリレー」へ多数の参加ありがとうございました。親子の絆を深め合ったり,
思い出作りにおもしろおかしく参加したりと,
楽しいひとときになりました。
子どもから母親へ。

兄弟姉妹同士のバトンパスあり。

いい思い出ができたのではないでしょうか???
本校では,「家族で貯筋!」という取り組みも実施中です。
これを機会に,家での運動を習慣化していきましょう!!
大運動会便り⑨~表現運動~へ続く。
| 中川 | 15:06 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
2015-09-28 Mon
さあ,力と力のぶつかり合い「綱引き」よいしょ,よいしょ。

ファイト,ファイト。

大接戦の大熱戦。とてもいい勝負を見せてくれました。ごくろうさまでした。
p.s. 保護者の方々の写真を撮れず…すみませんm(_ _)m
PTAの綱引きも大熱戦で赤1勝,白1勝の引き分けでした。
多くの参加,ありがとうございました。
大運動会便り⑧~ファミリーリレー~へ続く。
| 中川 | 14:59 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
TOP PAGE △