2009年9月16日以降



人目のお客様です。

LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.229826秒
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2025 - 08  >>
ARCHIVES
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


2学期も残り少し…part2
体育の学習も今日が最後。
バスケットボールの学習です。走りっぱなしのスポーツ。いかに相手のいないスペースを見つけ,そこに走り,パスを受けるか?
今日まで練習を続け,いよいよトーナメント戦。練習の成果を発揮できるかな?

シュート!入れ~~~。


ボールの行方はいかに???


3学期も楽しく体を動かしながら,体力を高めていきましょう汗汗汗
年末年始がやってきます。だらだらした生活になりがちですが,体を動かすことも心がけてみましょうにかっ

| 中川 | 17:20 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
2学期も残り少し…
学期末になり,各教科まとめの活動となっています。
今日は,2学期最後の音楽の授業におじゃまさせていただきましたにかっ

たくさんの楽器を使って合奏する「キリマンジャロ」
テンポのいい曲で,たまに子どもたちが口ずさむこともにぱっ
リコーダーや木琴,鉄琴などなど。多くの楽器の音色が重なり合い,とてもきれいでしたにひひ


指揮者も大活躍!


音楽専科の先生,2学期もありがとうございました。また,3学期もよろしくお願いします。

| 中川 | 13:24 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
親子ふれあい活動
18日(日)に5年生の親子ふれあい活動が行われました。
3月に東日本で大震災が起こり,「5年生でも守ることができる命があるのでは?」と考え,心肺蘇生法,AEDの使用方法などを学びました。
初めてのことで苦労することもありましたが,みんな無事に講習を終えることができました。

意識確認。「大丈夫ですか~?」ぎょーん


心臓マッサージ開始!肘を伸ばして,体重をかけて…きゅー


親子でチャレンジ!ぽっ


次はAEDの使い方。AEDがすべて指示してくれるので簡単簡単にこっ


「倒れている人がいても,何もしないのが一番の失敗。声をかける勇気を持とう」
自分の命を守るだけでなく,他人の命も救える人になってほしいと願います。

| 中川 | 10:50 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |