永吉小の周りには,山あり川あり,海ありととても自然が豊かです。
|
愛宕山(あたごやま) 学校から見える愛宕山です。校歌の中にも出てきます。 永吉川の川南にあり,吹上浜から永吉中心部を みわたせる景勝の地(標高89m)である。 |
|
稲荷山(いなりやま) 学校のすぐ横の稲荷山です。 以前は 子どもたちがこの山を走り回って体を鍛えていたそうです。 |
|
永吉招魂碑 (ながよししょうこんひ) 稲荷山の麓にあり,西南の役,日清戦争や日露戦争太平洋戦争など地元戦死者が祀られているようです。 |
天昌寺跡(てんしょうじあと) 永吉島津家歴代の領主並びに婦人たちの墓所 |
|
|
|
|
梅天寺跡(ばいてんじあと) 日向佐土原の初代城主 島津家久公(豊久公実父)の墓所 |
|
大辻石塔群 上草田にあり五輪塔や宝塔など,南郷城を築いた桑波田氏一族のものといわれている。 |
島津義弘公の戦勝を祝賀する意味をもって編成されたのではないかといわれている。勇ましい賑やかな踊りで 国家や郷土の祝い事があるときにも踊られてきたものである。その頃から計算するとおよそ420年にわたり伝えられてきた踊りである。
3年に一度行われるそうです。
〒899-3221
鹿児島県日置市吹上町永吉14126
TEL 099-297-2110
FAX 099-297-2090