日置市立妙円寺小学校ホームページ運営ガイドライン
1 趣旨
このガイドラインは,鹿児島県日置市立妙円寺小学校のホームページの運用に関し,必要な事項を定めるもので す。
2 ホームページ公開の目的
開かれた学校づくり推進のため,学校ホームページを開設します。
(1) 本校の特色や教育への取り組み等を紹介し,教育活動について広く理解を得る。
(2) 本校の児童の学習活動やその成果を保護者や地域などに広く公開し,活動への理解と協力を得る。
(3) 他校との交流の場とし、情報の交換や親交を深め、学校教育の充実を図る。
3 ホームページの主な公開情報
ホームページ公開の目的に沿って,次の情報を公開します。
(1) 学校紹介 本校の概要と特色を紹介。
(2) 学校行事 本校の学校行事について紹介。
(3) 学校だより 各月の学校だよりを掲載。
(4) 連 絡 連絡事項を不定期に掲載。
(5) 妙円寺小ブログ 日々の学校生活を紹介。
4 管理責任者 学校長
5 運営責任者 教育方法係
6 ページ作成者 ホームページ係を中心に妙円寺小学校職員
7 公開情報の基本的な考え
ホームページの情報公開にあたり,関係者の個人情報の保護及び適切な運用に努めます。
(1) 児童の個人情報の範囲と扱い
児童とその保護者,及び教職員の生命・財産に危険を及ぼしたり,人権を侵害したりする可能性のある情報は 公開しない。個人情報を掲載する場合には,本人の同意(取り扱う内容及び本人の状況によっては,保護者の 同意)に基づいて公開するものとする。
ア 氏名
原則としてフルネームは使わない。
イ 肖像(写真等)
児童の写真については,なるべく集合写真等を使い,個人が特定できる写真や2次使用ができるような解像度で の掲載はしない。但し,表彰などにおいて報道等で公開されている場合など,教育上の必要に応じて,本人・保 護者の同意のもと個人写真を扱うことができるものとする。
ウ 意見・主張等
児童の意見,考え,主張等については,教育上の効果が認められる場合において扱うことができるものとする。
エ 生活に関する情報
国籍,思想・信条に関する情報及び個人の住所・電話番号・生年月日は,発信しないものとする。学年,趣味, 特技等の個人情報については,教育上の効果が認められる場合においてのみ扱うことができるものとする。
(2) 肖像権,著作権
児童の肖像権や児童の著作権に関連する情報を掲載する場合には,本人・保護者の同意に基づいて公開するもの とする。
(3) 公開した情報の訂正,削除
児童に関する掲載情報に関して,本人または保護者から掲載内容の訂正や削除の要請を受けた場合は,速やかに 要請に対応した措置を講ずるものとする。第三者の著作に関わる情報について,当該著作者から掲載内容の訂正 や削除の要請を受けた場合は,速やかに対応した措置を講ずるものとする。
(4) 禁止事項および児童への指導
・ 発信する内容については常に吟味し,表現方法や人権に関わる表現等において不適切なものは発信しない。
・ 児童や教職員の人権を侵したり,個人を攻撃したりするなどモラルに反する記述,著作権の侵害にあたる内 容,その他法律に触れる内容を記載しない。また,教育目的,研究目的から逸脱しない。
・ 児童が発信するデータや情報は,教師側で内容を確認し公開するものとする。同時に児童のネチケット及び モラルの向上に努める。
・ 常に,ホームページ閲覧者に不愉快を与えるような中傷,脅迫的な内容などが掲載されないよう公立学校の 趣旨を踏まえ運営する。
(5) リンク
本ホームページに対する他からのリンクは,本ホームページ公開の目的を妨げない限り,原則として自由とす る。本ホームページから他ページへのリンクは,教育上の効果や本ホームページ公開の目的を十分配慮した上 で,著作権や肖像権に十分留意して設定するものとする。
6 その他
(1) 教職員の私的なホームページ等では,児童の個人情報や学校の名前で情報を掲載できない。
(2) 定期的な更新に努める。
(3) ガイドラインの改廃は,職員会議等で検討修正を行い,学校長の承認を得るものとする。
7 本規程は,令和6年7月25日より施行する。