学校紹介

校区概要

 本校は,鹿児島県日置市の公立中学校です。今年で創立77周年を迎えました。
伊集院町の郊外に位置し,国道3号線沿いにあり,校区には広く農山村地域を有し,緑豊かで自然環境に恵まれています。また,伊集院北小・妙円寺小の2つの小学校区からなり,いずれの校区もつつじヶ丘団地・妙円寺団地の振興住宅地があり,活気あふれる校区です。  
学校のキャッチフレーズを、「夢と誇りと感動の北中魂~スマイル北中~」とし, 「スマイル」に,「ス:素直な心,マ:毎日笑顔,イ:いじめを許さない,ル:ルールを守る,き:きらめく瞳,た:確かな学力」と学校の目指す姿を現しています。そんな北中生徒の日々の頑張りや本校の活動状況を紹介していきます。

 

学校長あいさつ

「夢と誇りと感動の北中魂 ~スマイル北中~」へようこそ!

第27代校長 内  健 史 

  •  伊集院北中学校のホームページへようこそ。私は、校長の 内 健史(ウチ タケフミ)と申します。


     この度、鹿児島市立郡山中学校から異動してまいりました。4月8日、令和6年度のスタートにあたり,私の目指す学校や教育活動への想いを込めて生徒たちに伝えたメッセージを紹介させていただきます。

    〇 始業式 -「成長」するとは?
     前任校の郡山中で卒業生たちを目の前にして感じたことは、「三年間、様々な喜びや感動を味わい、悲しみや苦しみを乗り越えて成長した姿は光り輝いている!」でした。
     一人一人の違いはあっても、成長期の皆さんは自然と体が大きくなっていくものです。でも、それだけで、本当の成長と言えるでしょうか?体が大きくなっても、ものの見方や考え方、心の成長、行動の変化が伴わなければ、ただの「大きな子ども」です。それではいけない、皆さんには「小さな大人」になってほしい。あっという間に大人から守られる時期は終わり、自分の力で人生を切り開いていかなければならない時期がやってきます。  
     先生方や仲間、先輩・後輩とともに頭と心と体を鍛え、磨きながら、成長していきましょう。北中の伝統や良さを引き継ながら、共に成長できる学校を創っていきましょう。

    〇 入学式 - 二つの願い
     新たなスタートを切るみなさんに、大切な二つの「願い」をお伝えします。
     一つ目は、北中の校訓「立志・躍動・友情」に込められた願いです。「立志」には夢・目標に向かって粘り強く学び続けてほしい、「躍動」には心も体も健康でたくましい生徒になってほしい、「友情」には互いを大事にしながら社会に貢献できる人になってほしいという願いがに込められています。長い年月、受け継がれてきた校訓に込められた精神は、大きく変化していく時代や社会を生き抜くための支えになってくれると信じています。
     二つ目は、「自分の未来を切り拓き、自分も相手も良くなるためにはどうしたらいいか」を問い続けてほしいということです。これから、自分の大きな変化に戸惑い、これまでにない不安やつらさを感じることもあることでしょう。そのような中で問い続ける力は、これからの人生や参加していく社会をどうしたら心地よいものにできるのか考え、実現に向けて歩み続けながら未来を切り拓く力になっていくことでしょう。
     皆さんは、世界にただ一人のかけがえのない存在です。自分のよさを活かしながら、人と人との間で生き、社会を支え発展させるための力を育てることは、学校の務めであり、責任だと考えます。皆さんは、一人一人が、私たちの未来への希望なのです。
     保護者・地域の皆様にとってかけがえのない大切な281人をお預かりします。北中での三年間で、社会で自立して生きるための土台を築き、大きく成長できるように、教職員一同で最善を尽くすことをお約束して、年度初めのごあいさつとさせていただきます。
     最後になりますが、伊集院北中学校のホームページの中に、「伊集院北中ブログ」のコーナーを置き、学校の様子や各種イベントの情報を随時更新します。本校のキャッチフレーズである「夢と誇りと感動の北中魂~スマイル北中~」の姿を、ぜひ定期的にご覧いただき、学校との連携を深めていただければ幸いです。学校のホームページへのご訪問をお待ちしております。
     (令和6年4月)

学級数・生徒数(令和6年度)

3学級  87名
2年 3学級 108名
3年 3学級  86名
13学級(支援学級4) 281名

                                   (令和6年4月8日現在)

部活動

体育系 野球部  陸上部  サッカー部  卓球部  女子バレーボール部
男子バスケットボール部   女子バスケットボール部
男子ソフトテニス部  女子ソフトテニス部  ※駅伝同好会(期間限定)
文化系 吹奏楽部  美術部