■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■



Since 2014 3,6

児童朝会
 児童朝会がありました。保健委員会と総務委員会が発表を行いました。



| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=540 |
| 年中行事 | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
研究授業
 研究授業が行われました。6年生が道徳科の授業を行いました。授業後は鹿児島大学の先生,教職大学院の方たちと一緒に妙小メソッドを活用した授業について研修を深めました。



| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=539 |
| 年中行事 | 08:59 AM | comments (x) | trackback (x) |
ミュージックタイム
 ミュージックタイムでした。みんなで今月の歌を歌いました。





| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=538 |
| 年中行事 | 09:30 AM | comments (x) | trackback (x) |
児童総会
 児童総会がありました。今回のテーマは「言葉遣いについて」です。それぞれの学級で話し合ったことを発表し,その後はたくさんの意見が出て,全校で取り組むことが決まりました。ほかほか言葉が溢あふれ,みんな笑顔で過ごす学校にしていきたいですね。





| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=537 |
| 年中行事 | 09:29 AM | comments (x) | trackback (x) |
評価授業
 教育実習生の評価授業がありました。3名の実習生が2週間学んだことを発揮して,授業を行いました。子どもたちが生き生きと学習活動に取り組んでいました。







| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=536 |
| 年中行事 | 09:28 AM | comments (x) | trackback (x) |
プール開き
 昨日プール開きを行い,いよいよ水泳の学習が始まりました。3年生が楽しく水泳の学習を行っていました。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=535 |
| 年中行事 | 11:21 AM | comments (x) | trackback (x) |
外国語の授業
 長期研修で教育センターに行っている三宅先生が6年生の外国語の授業を行いました。今年度,数回は6年生の外国語の授業を行う予定です。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=534 |
| 年中行事 | 11:20 AM | comments (x) | trackback (x) |
風の子タイム
  風の子タイムがありました。縦割りのグループで基本的な運動を行いました。楽しみながら体力づくりに取り組んでいます。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=533 |
| 年中行事 | 11:15 AM | comments (x) | trackback (x) |
原発災害に関する引き渡し訓練
 原発災害に対応するための保護者引き渡し訓練を行いました。当日は180台の車が子どもたちを迎えに来ました。課題も明らかになったので,災害が起こった際の対応に生かしていきます。





| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=532 |
| 年中行事 | 09:45 AM | comments (x) | trackback (x) |
薩摩義士に関する講話
 平田靱負の子孫である平田靭久さんをお招きして,宝暦治水に関する講話を行いました。5年生の子どもたちが講話を聞き,薩摩義士に関して学びました。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=531 |
| 年中行事 | 09:45 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑