校区の概要

  •  美山校区は,東市来町の南境にあり,美山・牧之角・宮田の三地区からなりたっている。昭和31年の町村合併当時は574世帯,人口2,428人であったが,現在では,320世帯637人で,過疎化・高齢化が進み,児童数は減少している。
  •  美山校区は,もと苗代川とよばれ,薩摩焼発祥の地として有名である。黒物の苗代川焼,優美な白薩摩は400年の伝統をもち10の窯元で生産され,県内最大の産地となっている。
  •  牧之角・宮田地区は,以前は純農村として米,たばこ,みかんなどの生産も盛んであったが,近年では,勤めに出る人も多くなり,ほとんどが兼業農家である。
  • 校区の略図
      位置:東経130°20′29″ 北緯31°28′6″面積:5,47平方キロメートル
      戸数:320戸  人口637人