イチョウ(イチョウ科)
落葉大高木
○ 幹は直立し枝をたくさん広げる。高さ20~30m。
○ 葉は互生(1枚ずつちがった方向につくもの)で,扇形をしている。
○ 花の時期は4月。雌雄異株で,雌花は胚珠だけで,長い柄の先に2個つく。
![]() |
![]() |
![]() |
4/7 芽が出始める |
4/7 | 4/24 新しい葉が出始める |
![]() |
![]() |
![]() |
5/21 葉が広がる |
6/5 実ができ始める |
10/7 銀杏が落ちる |
![]() |
![]() |
![]() |
12/19 黄色い葉が落ち始める |
12/26 葉が落ちる |
3/12 新しい芽ができる |