![]() |
1 養母まんじゅうの歴史―→昭和54年からはじめました。 2 養母まんじゅうの材料はこれだ! ①
きじ→たまご・さとう・ベイキングパウダー・ソーダ・ ②
きみ→しろあん・バター・水あめ→これがおいしさのひけつだ。 3 養母まんじゅうの作り方はこれだ。 |
![]() |
![]() |
|
|
|
1しろあんの重さをはかる |
2しろあんにくりを包む |
3 2を包むようにがわ〔皮〕を平らにする |
4 がわ(皮)でしろあんを包む |
|
|
|
|
5 白あんをがわ(皮) で包みおわった様子 |
6アルミハクで包む |
7 アルミハクで包み終わって250度で焼く |
8 このようなことをして完成 |
④養母まんじゅうのおもさ→50g ⑤ジャンボまんじゅうはふつうのなんこぶんか→4個分 ⑥一日に何個売れるか→平均100個 |
![]() |
![]() |
ぼくたちも養母まんじゅう作りに挑戦しました。