おいしいお茶をつくっています!
![]() |
Aマートを伊集院方面へ行くと 茶工場があります。 そこが、東製茶です。 東製茶は自営でやっている中でも 大きい所です。 |
![]() |
お茶が出来るまで ① コンベヤーで運ぶ
|
② ためて下から風を送り、生葉をくさらせないようにする。→ |
③ 葉を洗う(火山灰がついている場合)↓ |
④ ボイラーという機械で蒸気を作り蒸す。(一番大事な所!)↓ |
||
|
|
⑤ 重さで分ける。↓ |
⑧ お茶の水分を測る。(コンピューター)↓ |
⑦ お茶をもむ。 ← |
⑥ お茶の水分をとる。 ← |
⑨ 形を作る。<機械には緑のほこりが・・・。>→ |
|
⑪ トラックに積んで市内の市場に持っていく。(深夜) |
東製茶では、一年に一番茶が15万Kgも取れます。 |
![]() |