ようこそ!「うるたま学級へ」TOPへ

 伊集院中学校では、毎年、家庭教育学級「うるたま学級」を開設しており、年間5回の講座が開催されます。
 学校での子供たちの様子や学校の取組について、普段の学級PTA等では聞けない話もあります。ぜひ、ご参加いただき、保護者同士の交流はもとより、先生方との交流も深めていただければと思います。
 途中参加も大歓迎です。下に掲載してあります本年度の計画をご覧いただき、都合が付かれる時は、いつでもご参加ください。
 いつでもWELCOMEな「うるたま学級」です。

1 本年度の計画

番  期日  テ ー マ  内 容  備  考 
 1 8月7日(金)
14:00~図書室 
 開校式 ・自己紹介、年間計画の確認
・「健康便り」=「うんち」について楽しく学べる
「親子ウン知育教室&デザートづくり」
 
 2  10月2日(金)
19:30~図書室
 物づくり活動
 小物・アクセサリーを手作りしよう!」
~青少年研修センターから講師をお迎えし
ての手作り教室
 材料代が必要
 3  12月4日(金)
19:30~
 健康づくり教室 ・エクササイズ新陳代謝UP!
~講師山口陽子先生によるエクササイズ教室~ 
 
 4  1月15日(金)
14:20~図書室
・食育
・人権について
・給食試食会
・人権学習
 給食代金が必要
 5
 2月5日(金)
19:30~図書室
・読書活動
・閉校式
・体験的「読書のススメ!」 
・講師上原さおり先生(学校司書)による思春期
の子供をもつお母さんのための読書術
※ 1年間の活動内容についての評価・意見交換
 

2 活動の様子
 (1)  第1回目(8月7日)の様子
     第1回目の今回は、「ウン知育&デザート教室」をテーマに、鹿児島ヤクルト販売から管理栄養士である吉田久美子さんと橋本奈緒美さんのお二人を講師にお迎えし、とってもおいしいデザート作りと腸内環境の整え方等について学ぶ機会を設けました。
 コロナウイルス感染症の影響からか参加者は9人(2家族)でしたが、とても勉強になる講演となりました。体の健康は、まずは腸内環境を整えること!しっかり学ぶことができました。
 ご多用な中、またとても暑い中、おいでいただき心より感謝いたします。
 次回の「うるたま学級」は、物作りをテーマ(10月)に開催します。お時間がある方は、ぜひご参加ください。


     <今年の担当は、河地教諭です。>       

 (2)  第2回目(10月2日:金)の様子
     新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため時期をずらし夏休みからの開催となりました。
   今回は2回目で「ものづくり」をテーマに青少年研修センターから講師をお招きし、塗り箸の制作を行いました。今回のものづくりは、5色の色漆を塗り重ねた箸をサンドペーパーで磨くことにより、中の色が出てきて様々な模様に変わっていくものです。世界で1膳、自分だけのお箸作りとなりました。
 今回参加した10人の家庭教育学級員は時間が過ぎるのを忘れるほど集中して取り組んでいました。
 たまには何も考えず「無」になる時があってもいいのかも知れません。それぞれが個性的な作品を仕上げていました。本日ご指導いただきました講師の先生に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
  秋の夜長、読書もそうですが、何かに集中してみるのもよい機会だと実感する夜となりました。
 

(3)  第3回目(12月4日:金)の様子
    講師に山口陽子先生をお迎えし、エクササイズ教室を開催しました。

    人間ドックを1週間後に控えた学校長も自ら積極的に参加。体重2kg減、ウエスト3cm減をめざし、今年こそ「メタボとは言わせない」体になるよう。約1時間全力で頑張っていました。
    その他のPTA会員の方々は、それぞれのペースで楽しく頑張っていました。とっても楽しいエクササイズでした。講師の山口先生!ありがとうございました。
    きっとこの成果はあったことと思います。


(4)  第4回目(1月15:金日)の様子
    本校川嶋教諭による人権に関するお話でした。
    その後、校長室において「学校給食」の試食会が行われました。
    学校長と最近の学校の様子などをお話ししながら、楽しい食事会となりました。
 

(5)  第5回目(2月5日:金)の様子
   本校上原司書による、「絵本の読み聞かせ」会
    今回は本校図書室の上原司書が「絵本の読み聞かせ」を行いました。「名前のない猫」をはじめ、思春期の子供たちの心の様子が感じ取れるような本をいつくかご紹介させていただきました。
    どの絵本も作者の思いや願いが、挿絵をとおして何かを訴えてくれるようなお話でした。参加されたお母さんたちも、それぞれに何かを感じ取っていただいたかと思います。忙しい毎日の中で、
   意図的にこのような時間   を設けることはとっても大切なことだと思います。
   これからも子供たちには、定期的にこのような「読み聞かせ」を行いますが、ご自宅でもお子さんと、読み聞かせんの時間を設けてみてはいかがでしょうか・・・癒やされますよ!
    今回は、最終回ということで、学校長から学級生に「修了証書」が授与されました。1年間(全5回)お忙しい時間帯にご参加いただきありがとうございました。
   また取りまとめ役(学級長)の新屋敷さんには、心より感謝いたします。ぜひ、来年度もよろしくお願いいたします。感謝、感謝!