2018,05,29, Tuesday
隔週火曜日は学年朝会。それぞれの場所で行っています。
1年生→校庭(雨天時は教室)
2年生→体育館
3年生→教室
本日は梅雨に入ったにもかかわらず,よい天気。1年生は初めて校庭で学年朝会をしました。
係からの連絡の様子。


この後,代表者によるスピーチを行い,先生からで締めくくり。
各学年特色ある運営をしているようでした。
1年生→校庭(雨天時は教室)
2年生→体育館
3年生→教室
本日は梅雨に入ったにもかかわらず,よい天気。1年生は初めて校庭で学年朝会をしました。
係からの連絡の様子。
この後,代表者によるスピーチを行い,先生からで締めくくり。
各学年特色ある運営をしているようでした。
| お知らせ(学校より)::広報係からのお知らせ | 15:08 | comments (x) | trackback (x) |
2018,05,25, Friday
1年生~3年生まで,芋苗植えを行いました。
焼酎の原料の一つです。
今回も畑を貸してくださった方,畝を作ってくださった方等,たくさんの地域の方の協力をいただきました。
ありがとうございました。
ひおき学です。おひさま運動の唱和を「おひさま係」を中心に全員でしました。

はじめに説明を。2・3年生は説明なしでも大丈夫ですが,それでも真剣に聞きます。
流石で御座います!

丁寧に植えていきます。


畝と畝の間もきれいに。

ピシャーとできました。(1年生)

焼酎の原料の一つです。
今回も畑を貸してくださった方,畝を作ってくださった方等,たくさんの地域の方の協力をいただきました。
ありがとうございました。
ひおき学です。おひさま運動の唱和を「おひさま係」を中心に全員でしました。
はじめに説明を。2・3年生は説明なしでも大丈夫ですが,それでも真剣に聞きます。
流石で御座います!
丁寧に植えていきます。
畝と畝の間もきれいに。
ピシャーとできました。(1年生)
| お知らせ(学校より)::広報係からのお知らせ | 12:14 | comments (x) | trackback (x) |
2018,05,10, Thursday
5月10日(木)の5・6時間目に開催されました。
まずは各学級で,じっくりと資料の読み合わせを行いました。


体育館へ移動し,いよいよ本番です。 ~黙想してはじめます~

生徒会長のあいさつでスタート。

生徒からの質問には丁寧にこたえます。

みんな真剣です。

校長先生の講評

資料作りから準備までたくさんの時間を費やし頑張った生徒会役員の皆さん。

これからの日吉中生徒会,お任せください。

生徒会役員の皆さん,本当にご苦労様でした。
これからの日吉中,ますます楽しみです!!
まずは各学級で,じっくりと資料の読み合わせを行いました。
体育館へ移動し,いよいよ本番です。 ~黙想してはじめます~
生徒会長のあいさつでスタート。
生徒からの質問には丁寧にこたえます。
みんな真剣です。
校長先生の講評
資料作りから準備までたくさんの時間を費やし頑張った生徒会役員の皆さん。
これからの日吉中生徒会,お任せください。
生徒会役員の皆さん,本当にご苦労様でした。
これからの日吉中,ますます楽しみです!!
| お知らせ(学校より)::広報係からのお知らせ | 17:17 | comments (x) | trackback (x) |
2018,05,09, Wednesday
本日6校時,晴天の下,交通安全教室が開催されました。
日置警察署交通課の花井さんを講師にお招きして自転車通学生を中心に行いました。
本校は,全生徒の約70%が自転車通学生,安全第一で登下校をしてほしいです。
交通課花井さんの講話

実車のようす


生徒代表 お礼の言葉

日置警察署交通課の花井さんを講師にお招きして自転車通学生を中心に行いました。
本校は,全生徒の約70%が自転車通学生,安全第一で登下校をしてほしいです。
交通課花井さんの講話
実車のようす
生徒代表 お礼の言葉
| お知らせ(学校より)::広報係からのお知らせ | 16:28 | comments (x) | trackback (x) |
2018,05,08, Tuesday
| お知らせ(学校より)::広報係からのお知らせ | 11:53 | comments (x) | trackback (x) |
2018,05,08, Tuesday
今年も・・・残念ながら雨天のため,全学年校内スケッチ大会となりました。
今の高校一年生,そして今年の3年生は,3年間校内スケッチ大会。
仕方がありませんが,一回くらいは外へ出て描きたかったですねぇ。
まずは美術の先生の説明を受けてからスタートしました。

下書きの様子




美術の先生のアドバイスをいかします!

楽しんでます!

今の高校一年生,そして今年の3年生は,3年間校内スケッチ大会。
仕方がありませんが,一回くらいは外へ出て描きたかったですねぇ。
まずは美術の先生の説明を受けてからスタートしました。
下書きの様子
美術の先生のアドバイスをいかします!
楽しんでます!
| お知らせ(学校より)::広報係からのお知らせ | 10:22 | comments (x) | trackback (x) |
2018,05,02, Wednesday
5月2日,PTA総会および学級PTAが開催されました。
今回は,規約改正もありましたが,スムーズに運ぶことができました。
多くの保護者の出席,ありがとうございました。
総会の様子 〈学校長あいさつ〉

新役員の方々

PTA功労者表彰 ~長い間ありがとうございました!~

新体制も決まりました。今年度もどうぞよろしくお願いします!
今回は,規約改正もありましたが,スムーズに運ぶことができました。
多くの保護者の出席,ありがとうございました。
総会の様子 〈学校長あいさつ〉
新役員の方々
PTA功労者表彰 ~長い間ありがとうございました!~
新体制も決まりました。今年度もどうぞよろしくお願いします!
| お知らせ(学校より)::広報係からのお知らせ | 17:06 | comments (x) | trackback (x) |
2018,05,01, Tuesday
5月1日6校時,地震からの津波に対する避難訓練を行いました。
あいにく雨による悪天候で,体育館への避難後にDVD視聴という内容になりました。
本来なら近くの高台にある日吉小学校への避難になる予定でしたが・・・。
しかし生徒の皆さんは万が一に備え,真剣に取り組んでいました。
日置市消防本部よりお借りしてきたDVDを視聴中。

最後に校長先生より講話をいただきました。

避難訓練は年2回行われます。今回はその1回目。
2回目は9月14日の6時間目を予定しています。
あいにく雨による悪天候で,体育館への避難後にDVD視聴という内容になりました。
本来なら近くの高台にある日吉小学校への避難になる予定でしたが・・・。
しかし生徒の皆さんは万が一に備え,真剣に取り組んでいました。
日置市消防本部よりお借りしてきたDVDを視聴中。
最後に校長先生より講話をいただきました。
避難訓練は年2回行われます。今回はその1回目。
2回目は9月14日の6時間目を予定しています。
| お知らせ(学校より)::広報係からのお知らせ | 16:27 | comments (x) | trackback (x) |
2018,04,16, Monday
第2土曜の14日に予定しておりました除草作業でしたが,あいにくの雨のため16日月曜日に延期になりました。
この日は晴天に恵まれ,生徒もみんな楽しそうに一生懸命取り組んでいました。
ひおき学ということもあり,「おひさま運動」の唱和からスタートです。

2年生の様子
まずはおひさま運動の唱和から。「おひさま係」のあとに続くように元気よく皆で唱和!

1年生の様子
初めてでしたが,ピシャーときれいに。

3年生の様子
3年目ということもあり,効率よく並んで取っていました。
全校生徒で作る芋が,焼酎の原料となります。
芋の苗植えの予定は,5月の第2土曜日です。
この日は晴天に恵まれ,生徒もみんな楽しそうに一生懸命取り組んでいました。
ひおき学ということもあり,「おひさま運動」の唱和からスタートです。
2年生の様子
まずはおひさま運動の唱和から。「おひさま係」のあとに続くように元気よく皆で唱和!
1年生の様子
初めてでしたが,ピシャーときれいに。

3年生の様子
3年目ということもあり,効率よく並んで取っていました。
全校生徒で作る芋が,焼酎の原料となります。
芋の苗植えの予定は,5月の第2土曜日です。
| お知らせ(学校より)::広報係からのお知らせ | 17:58 | comments (x) | trackback (x) |
2018,04,12, Thursday
本日の5・6限に,生徒会入会式と部活動紹介が行われました。
新入生を対象に,生徒会役員の皆さんが中心となって,スライドや動画を中心に学校生活や生徒会活動について詳しくていねいに説明してくれました。

生徒会役員のみなさん
次に部活動の紹介。

まずは担当の先生から部活についての説明を受けました。
1番目,卓球部

見事なスマッシュが決まってました。
2番目,吹奏楽部

イントロクイズの賞品は,金メダル!
3番目,剣道部

見事な面,1本!! 流石で御座いマス。
4番目,女子バレー部

目指せ,全国大会出場!
5番目,野球部

目指せ,メンバー9人!
6番目,テニス部

目標は,県総体出場!
おまけ

何も言われなくてもピシャーッと揃っている。流石で御座いマス!
生徒会活動や部活動に積極的に参加し,知・徳・体の成長をはかろう!
新入生を対象に,生徒会役員の皆さんが中心となって,スライドや動画を中心に学校生活や生徒会活動について詳しくていねいに説明してくれました。
生徒会役員のみなさん
次に部活動の紹介。
まずは担当の先生から部活についての説明を受けました。
1番目,卓球部
見事なスマッシュが決まってました。
2番目,吹奏楽部
イントロクイズの賞品は,金メダル!
3番目,剣道部
見事な面,1本!! 流石で御座いマス。
4番目,女子バレー部
目指せ,全国大会出場!
5番目,野球部
目指せ,メンバー9人!
6番目,テニス部
目標は,県総体出場!
おまけ
何も言われなくてもピシャーッと揃っている。流石で御座いマス!
生徒会活動や部活動に積極的に参加し,知・徳・体の成長をはかろう!
| お知らせ(学校より)::広報係からのお知らせ | 16:37 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △