2022年3月25日(金)

修了式

  

各学年代表児童による修了証書授与,代表児童2名のことば,校長先生のお話がありました。
この後,各学級で今年度最後の学級活動が行われます。
明日から春休みです。健康・安全に気をつけて,過ごしてください。



離任式

  

今回,6名の職員が転退職となりました。
転退職職員のあいさつ,花束贈呈,児童の見送りが行われました。
転退職される先生方,これまで伊作小学校のためにご尽力くださり,ありがとうございました。
健康に留意され,新しい場でのご活躍を祈念申し上げます。



2022年3月24日(木)

卒業式,終了

 

6年生38名の卒業式が無事に終了しました。
卒業生・保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます。
中学校という新しいステージでの活躍を期待しています。
卒業記念に体育館に時計を新調していただきました。ありがとうございます。



本日,卒業式

  

本日,卒業式が行われます。
東側通用門にある桜の花も咲き始めました。天気も回復しました。
卒業生,保護者にとって思い出となる卒業式になりますように。



2022年3月23日(水)

卒業式会場設営

  

明日24日(木)卒業式です。体育館で実施します。
会場設営が終わりました。10時から始まります。



2022年3月16日(水)

スモモの花が咲いています

 

セイヨウミザクラが満開と紹介しましたが,近くにはスモモの木もあります。
桜に比べると花の数は少ないですが咲いています。
5年生の国語「大造じいさんとガン」最後の場面に出てきますね。



特別支援学級の菜園

  
冬から春の野菜を育てています。大根は2本残して収穫。
それぞれ家庭でおいしくいただいたと思います。
①にんじん ②スナップエンドウ ③未収穫の大根
にんじん,スナップエンドウはこれから収穫の予定です。
大根は花を見る(観察する)機会が少ないので,あえて残しました。
3種類とも,ここ数日の暖かさで,さらに成長しているようです。



2022年3月15日(火)

桜,満開

  

本校,体育倉庫裏に植えてあるセイヨウミザクラの花になります。
サクランボのなる木です。過去に卒業記念で植えられたもののようです。
他にも桜の木がありますが,この木だけ一足早く満開です。

2022年3月12日(土)

6年生を送る会

  

1校時,全校児童が校庭に集まって,6年生を送る会をしました。
卒業式当日,在校生の代表として参加するのは5年生のみです。
1年生から4年生はこの会で,6年生への感謝の言葉を発表することができました。



2022年3月11日(金)

卒業・進級を祝う会

  

特別支援学級,5学級の会になります。
1人ずつ,1年間を振り返り,頑張ったことや次の学年の目標を発表しました。
保護者の方々が見守る中,しっかりした発表ができました。



2022年1月12日(水)

校内かるた取り大会

  

学年ごとに,日新公いろはかるた取り大会を行いました。
当日,外は大変寒い日でしたが,体育館では熱い戦いが繰り広げられたようです。
日新公いろは歌は人として社会に生きる道と人の上に立つ者へのいましめを説いたものです。
伊作小学校ではかるた取りを通して,人としての生き方・考え方を学んでいます。



2022年1月11日(火)

3学期始業式

  

例年より少し長い冬休みが終わり,3学期が始まりました。
代表児童3名の発表の後,校長先生よりお話がありました。
①善悪の判断をしっかり付ける。
②自分から大きな声で相手を見て笑顔であいさつ。
 ていねいな言葉遣い。
③学校をきれいに美しく。
このような,内容でした。
学年のまとめ・来年度の準備をしかっりと行いましょう。



2022年1月4日(火)

新年 あけましておめでとうございます



児童・職員,全員で充実した1年にしていきたいと思います。
2022年(令和4年)も伊作小学校をよろしくお願いします。



2021年12月11日(土)

花とのふれあい事業 5年生

  

12月の第2土曜,5年生は生花を使ったフラワーアレンジメントを体験しました。
クリスマスに向けて,華やかな飾り付けができたようです。



2021年12月3日(金)~7日(火)

昼休みコンサート 金管バンド

  

金管バンドが日頃の練習の成果を発表しました。
コロナウイルス感染拡大防止のため,発表の機会が少なくなっています。
他の児童も器楽演奏を鑑賞するのによい機会となりました。
金管バンドに関係する保護者の方々も鑑賞に来校されました。



2021年12月2日(木)

集合学習 6年生

  

来年度吹上中学校に入学する伊作・永吉・花田・和田各小学校の6年生が,中学校で集合学習を実施しました。
子どもたちを三つに分け,他校の子どもたちや中学校の先生方と交流をしながら,中学校の学習内容の一部を体験しました。
教科は音楽・英語・理科です。
集合学習をとおして,6年生の子どもたちは中学校生活のイメージを膨らませることができました。



2021年11月26日(金)

校内持久走大会

  

吹上浜公園陸上競技場で校内持久走大会を実施しました。
1・2年生 1000m
3・4年生 1500m
5・6年生 2000m
各自,自分の目標をしっかり持って,最後まで走りきることができました。



2021年11月16日(火)

陸上記録会 6年生

  

伊集院の陸上競技場で陸上記録会が行われました。
今年もコロナウイルス感染拡大防止のため,6年生のみの記録会となりました。
学校の代表として頑張りました。



2021年11月11日(木)

食に関する指導 5年生

  

栄養教諭の先生をお迎えして,健康によい食事について考えました。
学習の最後には自分で献立を考えるところまでです。
好き嫌いなく何でも食べて,元気に過ごしましょう。



2021年11月5日(金)

児童集会(歯っぴータイム) 保健委員会

 

11月8日(いい歯の日)を前にむし歯予防を始めとして,歯について考える活動を行いました。
児童集会は日新ホール(多目的ホール)・体育館・校庭で行うことが多いのですが,
今回は校内TV放送を使って行いました。
保健委員会の児童は放送室で発表を行い,その他児童は,各教室で視聴しました。
初の試みでしたが,うまく放送することができました。
これをひとつの機会に,歯や口腔の健康を意識して毎日の生活を送ってほしいと思います。



拡大学校保健委員会 6年生

  

親業インストラクターの金福姫先生を講師に招き,6年生及び保護者を対象に拡大学校保健委員会を開催しました。
演題は「もうすぐ中学生 心の中をのぞいてみよう」とし,家族等とのコミュニケーションの取り方について講話をしていただきました。
子どもが悩んでいる・困っているときの言葉かけの仕方,話の「聞く・聴く」仕方を,実践(ロールプレイ)を通して学習しました。



2021年11月2日(火)

半成人式 4年生

  



フリー参観週間に合わせて,半成人式を行いました。
将来の夢・歌の発表をして,保護者の方へ感謝・お礼の手紙を読んで渡しました。
10歳という一つの区切りです。将来の夢,実現に向けて努力していきましょう。



2021年10月27日(水)~28日(木)

修学旅行 6年生

  



写真1 上野原縄文の森,火起こし体験活動
写真2 霧島神宮
写真3 西郷隆盛銅像前
写真4 鶴丸(鹿児島)城御楼門前

今年の修学旅行も昨年同様,霧島市・鹿児島市で活動を行いました。
火起こし体験では,かなり苦労する子が続出。それだけに,火がつくと感動していました。
自主研修ではかごしま水族館に行くグループが多いようでした。



修学旅行 風景

  

  



高千穂峰
霧島神宮 さざれ石・御神木(パワースポット,木の枝の一部が神職のように見える)・社殿
城山からの鹿児島市街地と桜島の眺め
鶴丸城跡御楼門



2021年10月21日(木)

聖火トーチ 巡回展示

 

東京オリンピックの聖火リレーで実際に使用されたトーチです。
多くの児童・職員が聖火ランナーになりきって,記念撮影をしていました。



2021年10月20日(水)

うみがめ交流活動 4年生

  

4年生は総合的な学習の時間(うみの子)でうみがめの保護や生態について調べる学習をしています。
学校近くの吹上浜には,毎年うみがめが産卵のため上陸します。
今回はZOOMを利用して,他の小学校とつなぎ,活動していることや学習したことを紹介しました。



2021年10月15日(金)

音楽集会 4年生発表

  



朝の活動で音楽集会がありました。今回は4年生が発表しました。
合唱とリコーダーの合奏を行いました。



火災を想定した避難訓練

  

1学期の反省を生かして,静かな避難行動ができました。
代表児童,職員が消火器の使い方の指導を受けました。
200名以上ができるだけ早く避難するためにも,複数の非常口を利用することを助言してもらいました。



2021年10月14日(木)

3年生,稲刈り

  

6月田植えをしました。順調に育ち,収穫することができました。
収穫したお米を少しずついただきました。各自,家庭で調理して食べました。
自分たちで収穫した新米だったので格別の味だったようです。



2021年10月9日(土)

郷土学習

  

低学年 中学生やポケットファンタジーのお話会


  

中学年 ウォークラリー。中学生が問題を出しました。


  

高学年 日新公ゆかりの地(亀丸城跡,海蔵院跡)見学をしました。

当日は母校貢献活動として,伊作小学校卒業した吹上中学校の生徒も活動補助として参加しました。



2021年9月29日(水)~30日(木)

集団宿泊学習

  

  

5年生が南薩少年自然の家で宿泊学習を行いました。
2日間,天気に恵まれ,予定していた,カヌー・ナイトウォーク・Englishフォトアドベンチャーを行いました。
学校ではできない貴重な体験をたくさんできました。
ここで学んだことをこれからの生活にも生かしてほしいと思います。



2021年9月24日(金)

ウミガメ放流

  

4年生が吹上浜でウミガメの放流を行いました。
24日(金)の早朝に生まれたばかりのカメです。大きくなって,戻ってきてほしいものです。
産卵場所の跡が残っており,説明を聞きました。



2021年9月24日(金)

音楽集会,3年生発表



コロナウイルス感染拡大の影響で,2学期始めの音楽の学習は,かなりの制限がありました。
中旬から本格的な練習を開始。なんとか発表に間に合いました。
合唱やリコーダー演奏など,みんなの前でしっかり発表できました。



2021年9月24日(金)

ウミガメ誕生(その2)

  

本日,保護していた卵が孵化しました。40匹ほどいました。
低学年の児童は初めて見る子も多く,興奮していました。
4年生が学習の一環で,吹上浜で放流することになります。



2021年9月21日(火)

ウミガメ誕生,放流

 

18日(土)から孵化が始まりました。今回の孵化では写真カメが最後の1匹だったようです。
満月に近い日に生まれる傾向にあるらしいのですが,今年もそのようになりました。
学校が休みだったこともあり,観察できた子が少なかったのが残念です。
吹上浜から放流しました。元気に育ってほしいものです。



2021年9月9日(木)

9月の廊下掲示の設営



特別支援学級の子どもたちが作成しました。コスモスです。
秋らしい感じに仕上がりました。
これからどんな秋になっていくのか楽しみです。



2021年9月8日(水)

ヒマワリが咲きました

 

人権の花運動でヒマワリの花を育てています。長い梅雨や8月中旬の大雨で,世話に苦労しました。
学級園のヒマワリが2学期なってようやく咲きました。



2021年7月28日(水)

夏休みになりました

 
トンボ

 
メダカ                           ヒマワリ

夏休みが始まって1週間が過ぎました。規則正しい生活はできていますか?
学習は計画通り進んでいますか?
暑い日が続きます。熱中症には十分注意をしましょう。
コロナウイルス感染症の予防にもこれまで通り,気をつけてください。
正門近くのヒマワリは大きく育ち,花を咲かせました。
観察池のメダカは元気に泳ぎ回っています。
池のコンクリートや植物にはトンボが羽を休めていました。



2021年7月6日(火)

薬物乱用防止教室



学校薬剤師を講師に,薬物が体に及ぼす影響について学習しました。
保健でも学習しますが,専門家から現状を聞くことができたことは,貴重な学習となりました。



2021年6月24日(木)

かめさん祭り

  

ウミガメ保護活動されている方に,現状を説明していただき,学習しました。
4年生が自分たちで調べたことをクイズ形式で発表しました。
自然環境の保護を訴え,学校近くを歩きました。



2021年6月22日(火)

3年生,田植え

  

3年生が田植えを行いました。その後,田植え前の田んぼでどろんこ遊び。
日頃できない,貴重な体験ができました。
農家の人の思いを理解し,食材を大切にする気持ちを持ってほしいと思います。



2021年6月6日(日)

風船飛ばし



閉会式の最後に全員で風船を飛ばしました。
思い出に残るセレモニーになりました。



2020年6月6日(日)

運動会

  

  

  

コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら,運動会を行いました。
応援合戦・短距離走(かけっこ)・表現運動・学年種目・紅白対抗リレーを実施。
これまでの練習の成果を保護者の方々にしっかり発表することができました。
閉会前に,全員で風船を飛ばしました。
いつもにはない,サプライズで子どもたちも喜んでいました。



2021年5月21日(金)

人権の花運動開校式

  

人権擁護委員の方々をお迎えして,人権の花運動の開校式を行いました。
人権の花であるヒマワリの栽培を通して,命の大切さ,人への思いやりなどを学ぶことになります。
代表の6年生が目録とマスコットキャラクターの人形を受け取りました。



2021年5月17日(月)

租税教室



6年生が税金について学習しました。
多くの人たちから集めている税金が身近なところで使われていることを知りました。


2021年5月8日(土)

地震津波避難訓練

  

地震が発生した後,津波がくることを想定して,避難訓練をしました。
学校近くの高台にある,大汝牟遅神社近くのバス停まで移動しました。
避難経路,歩道はありますが,国道のため交通量が多い道路です。
移動中も注意が必要です。



2021年5月6日(木)

1年生を迎える会

  

1年生が入学して,ちょうど1ヶ月。入学式に在校生は参加できませんでした。
全員が集まっての集会活動は始めてです。
1年生はみんなの前で自己紹介をしました。


2021年4月28日(水)

体力テスト

  

全学年,体力テストをしました。今の自分の体力が少しは分かったようです。
これから体力向上に励んでほしいと思います。



2021年4月26日(月)

不審者対応訓練

 

校内に不審者が侵入したことを想定して,校庭への避難を訓練しました。
6年生児童代表がこども110番の家への駆け込み訓練をしました。
自分の身を守るため,正しい行動を覚えてほしいとおもいます。



2021年4月14日(水)

交通安全教室

  

1・2年生は正しい道路歩行,3年生以上は正しい自転車乗車について学習しました。
安全に気をつけて,毎日を過ごしてほしいと思います。



2021年4月9日(金)

特別支援学級 入学・進級を祝う会

  

特別支援学級の開級式になります。在籍している多くの保護者に参加していただきました。
本校には,知的障害・情緒障害・肢体不自由・難聴の学級があります。
充実した教育活動に努めていきたいと思います。



2021年4月6日(火)

入学式



コロナウイルス感染症の拡大防止のため,新入生と保護者の参加で入学式を行いました。
新1年生31名が入学しました。



2021年4月5日(月)

令和3年度スタート

 

4月6日(火)から新学期が始まります。今年度もよろしくお願いします。



遊具の新設・移設

  

老朽化に伴い,タッチ板・すべり台が新しいものに変わりました。
安全面を考慮して,高鉄棒を低鉄棒の近くに移設しました。



入学式準備

  

入学式式場・1年教室の準備を行いました。
入学式は4月6日(火)10:00~の予定です。