2016年9月23日(金)
はなだ日記 終了

 はなだ日記を終了いたします。
 ご覧いただきありがとうございました。
 今後も、花田小学校ホームページをよろしくお願いします。
  (学校だより等は、毎月更新します)

2016年9月6日(火)
学級PTA・PTA全体会・家庭教育学級講演会

 PTA全体会では、2学期の学校経営についての説明と1学期の学校評価をもとにした2学期の取組の考え方等についての内容でした。
 家庭教育学級講演会は、講師をお招きし、個性心理学についての講話をしていただきました。

2016年9月1日(木)
2学期始業式

 長い夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。
 全員、元気に登校しました。行事の多い2学期ですが、一つ一つの経験・体験を重ねて、心身ともに大きく成長する2学期であってほしいと思います。

2016年8月28日(日)
PTA奉仕作業

 PTA奉仕作業では多くの児童、保護者の参加があり、また、地域の方にも協力をいただき、草払いや除草等をすることができました。
 気持ちの良い環境で学習できます。ありがとうございました。

2016年8月23日(火)
地域業者のボランティア活動

 吹上地域内の建設業の方々の「建友会」が、学校の樹木の枝の伐採をしてくださいました。

2016年8月21日(日)
花田地区夏祭り

 花田地区の夏祭りが開催されました。
 小学生も、子ども会育成会を中心に発表内容を練習してきました。夏祭り本番のステージ上で素晴らしい発表ができました。

2016年8月20日(土)
海がめの孵化(8/20・21・22)

 毎日数匹~20匹程度孵化しています。もう少し多く孵化すると全児童に呼びかけての放流会を実施します。

2016年8月19日(金)
子ども会 運動教室(2回目)

 花田地区振興計画ソフト事業の一環としての元気塾も2回目です。
 準備運動を入念に行い、楽しく運動に取り組みました。

2016年8月19日(金)
出校日

 都合で欠席の児童もいましたが、残りの児童はみんな元気に登校しました。
 夏休みも残り10日です。事故等なく過ごしてほしいと思います。

  
2016年8月12日(金)・15日(月)
海ガメの孵化

 12日(金)は1匹、15日(月)は2匹孵化しました。予定よりも早い孵化で、数も少なかったので、職員で放流しました。

2016年8月1日(月)
子ども会 運動教室

 花田地区振興計画ソフト事業の一環として、子ども会育成会と連携し、運動教室を開催しました。
 19日(金)に第2回目が行われます。

2016年8月1日(月)
出校日(読み聞かせ)

 毎年、第1回目の出校日には、帰りの会の後に読み聞かせ会を行っています。
 今年も、図書委員会の児童が紙芝居の読み聞かせを行いました。

2016年8月1日(月)
出校日(清掃活動)

 学級園の除草や校庭の除草、草集め等を全員で協力しながら頑張りました。

2016年8月1日(月)
出校日(全校朝会)

 1回目の出校日。全員、元気な顔で登校してきました。
 全校朝会では、スクールガード・リーダーの方が見回りに来られていたので、安全面に関するお話をしていただきました。

    
2016年7月24日(日)
おやじサミットinふっきゃげ

 第3回の日置市おやじサミットが吹上で行われました。
 市PTA連絡協議会吹上地域PTAの事務局が、今年度は本校ということもあり、実行委員長は花田小PTA会長が行いました。吹上地域の小学校・中学校・高等学校が役割分担をし、協力しながら開催に向け準備しました。
 これまでとは少し内容を変えての取組となりましたが、多く出席者もあり、盛大な大会となりました。

    
2016年7月23日(土)
自治会六月灯

 各自治会で六月灯が行われます。今日は、下田尻自治会の六月灯が行われ、小学生も多く参加しての楽しい六月灯となりました。

  
2016年7月20日(水)
1学期終業式

 1学期、大きな事故やけが等もなく終わりました。
 児童代表の言葉にもありましたが、事故・けが等に注意し、2学期に向けて有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

   
2016年7月19日(火)
学校農園収穫

 学校農園のトウモロコシやオクラ、キュウリなどの野菜が実を付けているので、5・6年生が収穫に行きました。
 天候不良や小動物からの被害もあり、数は少なかったですが、大きなトウモロコシやキュウリなどを見つけては、収穫を喜んでいました。

  
2016年7月19日(火)
読書タイム

 今月の読書タイムは、職員による読み聞かせでした。

2016年7月16日(土)
子ども会育成会・花田地区公民館グラウンドゴルフ大会

 毎年行っている、子ども会育成会と地区公民館との合同グラウンドゴルフ大会が今年も開催され、多くの児童や保護者、地域の方々が参加されました。
 子どもたちは、地域の方にグラウンドゴルフを教えてもらいながら、楽しく交流をしていました。
 大会後には、健康標語の表彰もありました。

  
2016年7月12日(火)
保健タイム

 子どもたちが、日頃訴えてくる体の不調について、その対策を学習しました。夏休みももうすぐです。今日学習したことを守りながら、健康に過ごしてほしいです。

2016年7月11日(月)
校内水泳大会

 少し天気の悪い中でしたが、子どもたちは元気にこれまでの学習の成果を発表しました。

      
2016年7月8日(金)
学校保健委員会(救急救命法講習会)

 串木野海上保安部の5名の方をお迎えしての講習会を実施しました。
 まず、海上保安庁の活動内容についての説明がありました。日頃、ニュース等で見る内容に関わっている話もあり、保護者の方からも驚きのや感嘆の声が聞かれました。
 その後、心臓マッサージ等についての説明があり、全員人形を使いながら確認しました。
 最後は、プールに人形を沈めて、少し離れたところから見ると、どのように見えるかを確認しました。

2016年7月8日(金)
校内水泳大会

 校内水泳大会の予定でしたが、あいにくの天候のため授業参観となりました。

2016年7月6日(水)
全校給食

 7月の全校給食が行われました。
 同じグループになった友だちと楽しく会食していました。

2016年7月5日(火)
全校朝会

 今朝の全校朝会は、七夕に関する内容でした。
 短冊の色の意味や星座についての話を聞きました。

2016年6月27日(月)
校内研究

 5・6年生の算数科の授業を通した校内研究を行いました。
 授業後は、職員で互いに成果や課題について意見を出し合いながら研究を深めました。また、市の教育委員会より指導主事の先生をお招きし、いろいろな視点で授業のあり方について指導をいただきました。

    
2016年6月26日(日)
奉仕作業

 雨で1週間延期になった奉仕作業でしたが、多くの保護者の方や児童、地域の方が参加して作業を行いました。
 子どもたちが、整備された環境で活動できます。御協力、ありがとうございました。 

2016年6月23日(木)
おひさま読書会

 おひさま読書会による読み聞かせ会が行われました。
 3つのお話がありましたが、子どもたちは楽しそうに聞き入っていました。

  
2016年6月22日(水)
田植え

 毎年、近隣の学校と一緒にいろいろな方々に協力をもらいながら田植えの体験活動を行っています。今年度から1校加わり、3校合同で行いました。
 今回は、天候の影響で延期が続きましたが、ようやく活動することができました。子どもたちも、泥にまみれながら、楽しく田植え体験を行っていました。

  
2016年6月20日(月)
海がめの孵化

 毎年、海がめの孵化に取り組んでいます。
 今年も早速、亀の卵を採取して、本校の孵化場に卵を埋めました。
 1年生が代表して埋めました

2016年6月15日(水)
集合学習【その6】

 集合写真です。
 楽しい一日の活動になりました。

  
2016年6月15日(水)
集合学習【その5】

 終わりの式です。たくさんの友だちが出来たようです。

  
2016年6月15日(水)
集合学習【その4】

 休み時間も、お互いに声をかけながら、いろいろな遊びをしていました。

    
2016年6月15日(水)
集合学習【その3】

 給食も、学年ごとに分かれて食べました。

      
2016年6月15日(水)
集合学習【その2】

 2~3校時は、それぞれの学級での授業でした。いつもは複式授業が中心となる学年も、今日は単式で教科授業を行います。
 また、体育などは、低・中・高学年でそれぞれボール運動を中心として、多人数での活動となりました。

    
2016年6月15日(水)
集合学習【その1】

 近隣の学校が来校しての集合学習を行いました。毎年、お互いの学校を行き来しています。
 まず、ホールではじめの式と全体レクリェーションを行いました、

  
2016年6月14日(火)
児童集会

 今月の児童集会は、高学年の発表でした。
 国語科で学習している内容の暗唱とリコーダー等の楽器演奏でした。

      
2016年6月11日(土)
PTA親子ふれあい活動【その2】

 読み聞かせの後は、親子紙飛行機作りを行いました。
 親子で話し合いながら、いろいろな形の紙飛行機を折っていました。どちらかというと、子どもたちよりも保護者の方の方が熱心に折っていたようです。
 最後に、みんなで飛距離を競いました。
 短い時間でしたが、楽しい親子ふれあい活動となりました。

2016年6月11日(土)
PTA親子ふれあい活動【その1】

 PTAの親子ふれあい活動では、1年に1回結成される「おじさま読書会」の読み聞かせ会が行われました。

2016年6月21日(火)
土曜参観【その3】

 災害等の非常時を想定し、引き渡し訓練を行いました。
 引き渡しはスムーズにいきましたが、今後の検討事項も明らかになりましたので、緊急時に速やかに実施できるよう改善していきます。

2016年6月11日(土)
土曜参観【その2】

 2・3校時は親子体力テストを行いました。
 子どもたちの測定の補助をお願いし、無理のない範囲で保護者の方も測定を行いました。
 子どもたちからは「すごい」「がんばって」という歓声もあがっていました。

2016年6月11日(土)
土曜参観【その1】

 今年度から土曜参観の実施となりました。
 1校時は、教科授業参観でした。多くの保護者の方の参観、ありがとうございました。

2016年6月10日(金)
全校給食

 月に一度の全校給食。毎回、グループのメンバーが違います。楽しく会話をしながら、おいしい給食をいただきました。

2016年6月7日(火)
全校朝会

 今朝の全校朝会は、クイズ形式で「歯と口の健康」について考えました。

2016年6月1日(水)
プール開き

 今年度の水泳学習が始まります。
 少し天候が悪かったですが、子どもたちは楽しそうに泳ぎはじめを行いました。

2016年5月31日(火)
学校農園手入れ

 先日、全校児童で植えた種や苗が丈夫に育つように、水土里クラブの方々の協力をいただきながら、5・6年生が手入れをしました。

  
2016年5月31日(火)
職員による読み聞かせ

 今朝の読書タイムは、職員による読み聞かせでした。
 学校職員やふきあげ図書館職員による読み聞かせを年間を通して計画しています。
 また、保護者によるおひさま読書会やおじさま読書会も開催し、本に親しむ取組も行っています。

2016年5月30日(月)
校内研修

 図画工作科の研究授業および授業研究を行いました。
 3・4年生の授業を通して、図画工作科の絵画指導のあり方やユニバーサルデザインの視点に立った授業のあり方について考えました。
 市教育委員会の指導主事の先生を講師としてお招きし、研究を深めることができました。

 
2016年5月25日(水)
プール掃除

 子どもたちの楽しみにしている水泳学習が始まります。
 その前に、プールをきれいに掃除しました。来週、プール開きです。

  
2016年5月24日(火)
仲良し体育

 今回の仲良し体育は、なわとび運動でした。
 準備運動後、各学年ごとにいろいろな技に挑戦していました。

  
2016年5月23日(月)
国際交流員派遣事業

 国際交流員の方が来校し、中学年と一緒に学習しました。
 言葉や文字、生活の様子などの違いの説明を、子どもたちは熱心に聞き入っていました。

 
2016年5月22日(日)
第1回PTA資源回収

 PTAによる資源回収が行われました。
 年2回実施しますが、地域の方の協力もあり、たくさんのビンや古紙等が集まりました。
 ありがとうございます。

  
2016年5月18日(水)
スクールガード員との情報交換会

 現在、11名のスクールガード員の方々が、毎朝交代で、交通量の多い交差点に立哨してくださり、子どもたちの安全を見守ってくださっています。
 いつもありがとうございます。

      
2016年5月18日(水)
生活科・社会科見学
 全校児童で「かごしま水族館」へ行きました。
 イルカショーやいろいろな海の生物を観察しました。天気も良く、外でのお弁当もとてもおいしかったです。
  
2016年5月17日(火)
保健タイム

 今回の保健タイムは、手洗いの大切さ・必要性についての内容でした。
 手洗い前と後を比較した画像等を見たり、説明を聞いたりしながら、手洗いの大切さを再確認しました。
 保健・給食委員会による「手洗いの歌」の紹介もあり、みんなで実践することになりました。

  
2016年5月14日(土)
学校農園植え付け

 地域の水土里クラブの方々の協力をいただきながら、学校農園に種をまいたり苗を植えたりしました。
 収穫が楽しみです。

  
2016年5月13日(金)
全校給食

 今年度第1回目の全校給食が行われました。
 食べる前に、保健・給食委員会が献立の紹介やはしの持ち方などの説明をしました。
 いくつかのグループを作り、楽しく会食します。グループは、当日に決まります。これから月1回行いますが、グループは毎回変わります。

2016年5月10日(火)
防犯避難訓練

 日置警察署の方と防犯協会の方を招いて、防犯避難訓練を行いました。
 まず、警察署員の方が不審者役となり、校舎侵入の際の職員の対応や児童の避難の仕方について確認しました。
 その後、登下校中に不審者等に声をかけられた際の対応について訓練を行いました。
 地域の110番の家の方が2名とスクールガードリーダーの方も参加してくださり、駆け込み訓練も行いました。

2016年5月10日(火)
全校朝会

 校長先生の話でした。
 今回も、花の特徴等について紹介がありました。その後、今日行われる避難訓練の大切さと訓練に臨む心構え等についての話がありました。

2016年5月9日(月)
日新公いろは歌暗唱活動スタート

 今日から、日新公いろは歌暗唱活動が始まりました。
 総務委員会が中心となって進めていきます。初めのうちは、声に出して唱えることから始まりました。

    
2016年4月28日(木)
1年生を迎える会

 4名の1年生を迎える会を行いました。
 1年生も自己紹介や歌を大きな声で元気よく発表することができました。
 各委員会の紹介の後、ゲームをしながらみんなで楽しく交流しました。

  
2016年4月26日(火)
仲良し体育

 今年度第1回目の仲良し体育は、雨のため体育館での活動となりました。
 準備運動を入念に済ませた後、ゲームをしながら楽しく体を動かしました。

      
2016年4月25日(月)
交通教室

 あいにくの雨のため、室内で交通教室を行いました。
 下学年は、腹話術やDVD鑑賞等で横断歩道の渡り方について学習した後、2人組で確認しました。
 上学年は、自転車の安全の乗り方についてのDVD鑑賞後、自転車の点検の仕方について学習しました。
 地域の自転車屋さん(お二人ともスクールガード員)も来校し、交通教室の様子を参観しました。外での安全教室のときには、毎年、子どもたちの自転車をボランティアで点検してくださってます。

  
2016年4月19日(火)
児童集会

 生活目標や保健目標の確認をした後、みんなで新聞紙じゃんけんをして交流を深めました。

  
2016年4月12日(火)
全校朝会

 今朝の全校朝会は、校長先生のお話でした。
 花をテーマにした内容でした。

  
2016年4月9日(土)
集団下校

 集団下校訓練を行いました。
 帰る方向により、自治会ごとに集まって、人員確認を行い、担当者が引率して自宅近くまで送り届けました。

  
2016年4月7日(木)
初めての給食

 1年生にとって、初めての給食です。
 自分たちで準備をし、おいしそうに食べていました。

 
2016年4月7日(木)
1年生の交通指導

 交通教室が4月下旬に実施されるので、少しでも安全に登下校ができるように、2年生と一緒に実際の横断歩道を渡る練習をしました。
 事故なく学校生活を送ってほしいです。

    
2016年4月6日(水)
入学式

 6年生を送り出し少し寂しい気持ちでしたが、4名の新入生が入学してきました。
 転入生1名を合わせ、児童38名、職員10名、計48名で平成28年度がスタートしました。

  
2016年4月6日(水)
始業式

 代表の児童が新年度の目標を発表しました。
 校長先生からは、花田小児童の素晴らしいところについてお話がありました。また、学校周辺は交通量が多いことから、事故への注意についてもお話がありました。

  
2016年4月6日(水)
平成28年度 新任式

 新しく3名の先生をお迎えしました。
 これから、よろしくお願いします。